1. HOME
  2. 広報誌
  3. はーとなび

はーとなび

じんたん「Adobe Reader」説明
Adobe Readerロゴ

「はーとなび」は全腎協(一般社団法人全国腎臓協議会)が発行している情報紙です。勉強になりますよ。
「内容」をクリックするとPDFファイルが開きます。

タイトル内容
はーとなびNO.148 「許可又は登録不要の運送 関連通達を一本化して改正 保険料・車両借料の負担を利用者に求めること可能に」ほか
はーとなびNO.147 「自家用有償運送見直しへ 対価目安タクシーの「8割」許可又は登録不要の運送も改正 保険料等も受取可能に」ほか
はーとなびNO.146 「デイサービスなどの通所送迎 自宅以外への送迎可能に 訪問介護と通所介護の一体的サービス創設は見送りか」ほか
はーとなびNO.145 「全腎協 2024年度予算案について厚生労働省に要望 通院介護では施設入所や介護と医療の連携強化を要望」ほか
はーとなびNO.144 「福祉有償運送 運転者証(身分証明書)の作成不要にバス・タクシーの乗務員氏名車内掲示廃止に伴い改正」ほか
はーとなびNO.143 「全腎協 令和5年度予算および事業計画が確定。通院介護委員会では研修会(WEB限定)開催を計画」ほか
はーとなびNO.142 「コロナ禍で透析施設が困っていることに「送迎困難」析医学会らによる施設向けアンケート報告に記載」ほか
はーとなびNO.141 「自家用有償旅客運送団体数 福祉有償運送は減少傾向 交通空白地有償運送は増加 地域住民による取組増加か」ほか
はーとなびNO.140 「全腎協「拡大事務局長会議」において通院介護の研修 25都道府県の参加者 対面によるグループ討議を実施」ほか
はーとなびNO.139 「自家用有償旅客運送への「労働者協同組合」参入可能/道路運送法施行規則改正 労働者協同組合を運送主体に」ほか
はーとなびNO.138 「11月5日・6日の研修会は【拡大事務局長会議】に通院介護研修会相当部分は11月6日午前に開催決定」ほか
はーとなびNO.137 「ドライバー酒気帯び確認は運行管理の責任者の業務にアルコール検知器使用による酒気帯び確認の実施必要 」ほか
はーとなびNO.136 「自家用有償旅客運送団体 安全運転管理者の選任不要に道交法改正案可決 無人自動運転の公道走行許可制も」ほか
はーとなびNO.135 「自家用有償旅客運送団体は安全運転管理者選任除外へ運行管理の責任者・安全運転管理者 一本化の方針か」ほか
はーとなびNO.134 「通院介護研修会は全国代表者シンポジウムと合同開催於東京11月5~6日 対面開催を前提に企画立案中」ほか
はーとなびNO.133 「要確認 自家用有償旅客運送事業所における運行管理の責任者・安全運転管理者の選任、届け出について」ほか
はーとなびNO.132 「安全運転管理者による運転前後の運転者酒気帯び確認4月より義務化 アルコール検知器の使用は10月から 」ほか
はーとなびNO.131 「通院介護委員会委員構成に一部変更 秋山委員長が退任委員長後任は池田前副委員長 当面5名体制で運営」ほか
はーとなびNO.130 「通院介護委員会 池田副委員長を講師に委員会内研修 日本の介護保険制度について 歴史と仕組みを学ぶ」ほか
はーとなびNO.129 「点呼時のアルコール検知器による検査 警察庁が検討安全運転管理者をおく事業所で来年4月から義務化か」ほか
はーとなびNO.128 「2021年度 全腎協 通院介護委員会メンバーが決定。 新任2名を迎えて通院・施設入所問題に注力する方針」ほか
はーとなびNO.127 「スイカ・パスモでの障害者割引 来年後半めどに導入国交大臣も関東圏の障害者用ICカード導入加速を指示」ほか
はーとなびNO.126 「介護サービス利用者負担を原則2割へ”財政審提言 ケアプラン有料化・老健等の多床室 室料の見直しも」ほか
はーとなびNO.125 「透析患者の通院支援に関する決議”を厚労省へ提出、通院送迎を支援する市町村への助成制度創設を求める」ほか
はーとなびNO.124 「通院等乗降介助の改定 複数の目的地がある場合の利用発着点いずれかが居宅・同一事業者が実施で利用可能」ほか
はーとなびNO.123 「CKD議連 透析患者の通院に公的支援の必要性決議か 国からの費用補助求める要望書を厚労省へ提出の予定 」ほか
はーとなびNO.122 「自家用有償旅客運送車両 バス停付近への駐停車可能に改正道路交通法 タクシー車両と共に特例として認める 」ほか
はーとなびNO.121 「道路運送法改正に伴う自家用有償旅客運送の制度変更国土交通省より改正施行規則・関連通達が発出」ほか
はーとなびNO.120 「タクシー“一括定額運賃”制度導入(定期券/回数券)事業者によって内容異なることも 利用時には要確認を」ほか
はーとなびNO.119 「自家用有償旅客運送 タクシー1/2超える対価可能に?対価の取り扱いに関する通達改正 11月下旬施行予定 」ほか
はーとなびNO.118 「国交省 道路運送法施行規則 11 月に改正の見込み 自家用有償旅客運送の種別 現行3類型から2類型に 」ほか
はーとなびNO.117 「介護保険・総合事業に関する見直し 最終的な議論へ対象者と価格の弾力化実現か 全腎協パブコメを提出」ほか
はーとなびNO.116 「次期介護報酬改定 通院等乗降介助 の 対象拡大なるか社会保障審議会 ・介護給付費分科会 見直しを議論 」ほか
はーとなびNO.115 「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案が成立 道路運送法など一部改正へ 」ほか
はーとなびNO.114 「地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案」成立 介護保険法など一括改定へ ほか
はーとなびNO.113 「移動等円滑化の促進に関する基本方針」改正の見通し重要性増す“心のバリアフリー”に関する啓発・教育 ほか
はーとなびNO.112 介護支援ボランティアポイントは運送の対価ではない 「許可又は登録を要しない運送」の内容一部改定 ほか
はーとなびNO.111持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案」が閣議決定ほか
はーとなびNO.110改正道交法案 参院で可決 携帯電話使用の罰則強化へながらスマホ運転に懲役刑を新設 反則金も大幅増額
はーとなびNO.109全腎協 行政・医療・交通事業者向けシンポジウムを開催、デマンド型交通による透析患者通院支援を広く提案
はーとなびNO.108デマンド型交通による通院送迎テーマにシンポジウム、全腎協 通院シンポジウムin長岡 10月14日開催
はーとなびNO.107国交省が高齢者移動支援モデル案パンフレットを発表 許可・登録不要(「無償」)送迎の活用促進なるか?
はーとなびNO.106高額介護サービス費基準改定 8月から一部上限引上げ
はーとなびNO.105全腎協 2017年度の通院介護支援事業(事業計画)の研修交流会を計画 通院実態調査は継続
はーとなびNO.104介護保険制度の見直し!!利用者負担 来年8月から所得に応じ1割・2割・3割に!
はーとなびNO.103利用者負担最大3割か 高額介護サービス費も引き上げ
はーとなびNO.102香川県高松市にて報告会を開催 四国の通院課題を議論
はーとなびNO.101介護サービス給付縮小本格化か 全腎協では対応を検討
はーとなびNO.100全腎協 四国地方で大規模な通院実態調査を実施!
はーとなびNO.99介護施設スタッフ向け腎臓病啓発パンフレットを作成
はーとなびNO.98全腎協 通院介護委員会新体制スタート!委員長には引き続き馬場副会長が就任